Excel(エクセル)で空白セルに文字を一括入力する方法!【初心者向けにわかりやすく解説します】

【アフィリエイト広告を利用しています】

こんにちは!いのこです!

今回は、Excelで文字を一括入力する方法をお伝えします。
この方法を遣えば、空白セルを一気に選択し、同じ文字を一気に入力することができます。

パート主婦のいのこが、『PC初心者さんが覚えておくと必ず役に立つ情報』として、画像付きで、わかりやすく説明させていただきます!

広告は表示されるけど、ずっと無料で使える、おすすめセキュリティソフト【KINGSOFT Internet Security】一回みてみて!

Excelで空白セルに同一文字を一括入力する手順

まずは、手順をお伝えします。

  1. 範囲を選択する
  2. 【ホーム】-【検索と選択】-【条件を検索してジャンプ】をクリック
  3. 空白セルを選択して【OK】をクリック
  4. 選択セルに入力したい文字を入れて、Ctrlキーを押しながらEnter

これで完了です!
同じ文字をいっぱい入力しないといけない表を作るときとか、とても重宝します。

空白セルを全選択する方法

まずは範囲を選択します。空白セルのみ選択したい範囲です。

ジャンプ機能の使い方

次に、ホームタブ内の【条件を選択してジャンプ(s)…】を選択します。

ジャンプ機能の使い方

選択オプションダイアログ(小窓のこと~)が表示されるので、ここで空白セルにチェックを入れOKをクリック!

ジャンプ機能の使い方

これで完成!
空白セルに色を塗りたい人は、このまま塗りつぶしフォントの色付けも可能です!
「空白セルを削除して左(上)に詰めたい」人は、この状態でCtrl+でできます!

同一文字を一斉入力する方法

同一文字を選択セルに一括入力するのは

Ctrlキーを押しながらEnter

で、できます。
文字はセルに入力できる文字なら何でも可能です。(文章でも数式でもいけます!
セルに文字を入力し、セル内の入力を確定する時にEnterを押しますよね。
そのEnterを押すタイミングにCtrlキーを一緒に押すんです。
簡単ですが、知らない人も多い機能です。

空白セルに同一文字を一括入力する方法

条件を選択してジャンプ(s)…】を使用して、空白セルを選択した後、

ジャンプ機能の使い方

選択しているセルに入力したい文字を打ち込みます。
上の例だと、りんご1月6日に”0”を入力します。

この状態で、Ctrlキーを押しながらEnterを押すと、

ジャンプ機能の使い方

選択されているすべてのセルに”0”が入力されて、完了です!

まとめ

今回は、空白セルに同一文字を一括入力する方法でした。
二つの機能を組み合わせて行うのですが、どちらの機能もそれぞれ役に立つ機能で、覚えておいて損はありません!

是非、覚えて使ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました