1泊2日で伊勢志摩へ行ってきました!
今回は80代のおばあちゃんから6歳の女の子まで、4世代3家族旅行です。
今回の旅、ホテル先決の旅行だったので、たまたま伊勢方面に行くことが決まりました。
祖母は足が悪いので、長距離歩かないといけない伊勢神宮は無理かなと思ったのですが、意外にも充実のバリアフリー!
伊勢神宮・おかげ横丁のレンタル車いす情報を調べて参拝してきました!
よければ皆さんも参考にしてみてください!
※だたし、体調を考慮して内宮のみのお参りでした。
伊勢神宮・内宮のバリアフリー情報
伊勢神宮・内宮の参道は往復約1.6km。
これは宇治橋からまっすぐ正宮まで行った場合の距離で、実際にはかなり広大な敷地に見どころがたくさんあります。
さらにご覧の通りの砂利道。
足が悪い人にはちょっとしんどい距離だし、仮に自前の車いすがあっても砂利道を進むのは大変ですよね。
そんな方たちの為に、伊勢神宮では砂利道も進める電動車いすの無料レンタルがあります。
運転にちょっとコツがいりますが、本当にスイスイ進めてとてもありがたかったです!
参道の最後に25段の階段がありますので、そこは車いすを降りて2人で祖母を支えて上りました。
電動車いすレンタルの場所は?
電動車いすレンタルは、宇治橋の手前にある『宇治橋衛士見張所』です。
レンタル台数には限りがありますが予約不可の為、私たちは朝9時到着を目標に行きました。
(貸出自体は朝5時から可能だそうです)
伊勢神宮は、通常の土日は10時過ぎ頃から混雑し始めますので、少し早めに到着すると問題なく借りられるんじゃないでしょうか?
レンタルに必要なものは特になく、名前と電話番号、利用開始時間を記入するだけで借りられます。
身体障がい者手帳なども必要ありません。
伊勢おもてなしヘルパー
参道の最後、正宮へお参りする階段を上るのが難しい場合は、「伊勢おもてなしヘルパー」という有償ボランティアサービスがあります。
少人数やお一人でも気軽に参拝できるように、昨年から始まったサービスです。
こちらは事前の予約が必須ですが、さまざまな状況の方に対応してもらえます。
自力歩行で階段を上がる場合 | 見守りヘルパー1名 | 4,000円 |
車椅子で階段を上る場合 | 同行者2名以上あり:ヘルパー2名 | 8,000円 |
車椅子で階段を上る場合 | 同行者1名:ヘルパー3名 | 8,000円 |
車椅子で階段を上る場合 | 同行者なし:ヘルパー4名 | 10,000円 |
詳細は『伊勢おもてなしヘルパー推進会議』のホームページをご覧ください。
HP:【公式】伊勢おもてなしヘルパー (ise-omotenashi.jp)
伊勢神宮参拝のおすすめの駐車場
電動車いす貸出場所の『宇治橋衛士見張所』に一番近いのは内宮A1・A2の駐車場です。
駐車場も朝5時から開いていますが、こちらも9時過ぎると徐々に埋まってきますのでご注意ください。
駐車場や車いすレンタルももちろんですが、早めに行くと参拝している人もあまり多くなく、電動車いすの運転の身動きが取りやすいので、おすすめです。
駐車料金は下表のとおりです。
昼間の入庫 (午前7時~午後5時) | 夜間の入庫 (午後5時~午前7時) | |
最初の1時間まで | 無料 | 無料 |
1時間~2時間まで | 500円 | 100円 |
2時間以降 | 30分ごとに100円加算 | 30分ごとに100円加算 |
私はなるべく待ち時間なく車いすをお借りしたかったので、駐車場情報の詳細や、それぞれの駐車場の空車情報を「らくらく伊勢もうで」というホームページで数週間前から土日の混雑状況をチェックしていました。
おはらい町・おかげ横丁のバリアフリー情報
電動車いすは参道専用です。
参拝を終えたらすぐに返却しなければなりません。
だたし、伊勢神宮内宮周辺には無料車いすレンタルがたくさんありました!
私たちは車移動だったので、電動車いすでまず参拝し、そのあとはおはらい町で車いすをお借りしました。
おみやげや
伊勢神宮内宮から一番近く、無料で車いすを貸していただけるお土産屋さんです。
車いすは2台、朝9時開店です。
こちらのお店、おかげ犬のかわいいグッズが所狭しと並んでいるのですが、「おかげ横丁の案内所」でもあるため、車いす及びベビーカーの貸出し、町内放送、手荷物のお預かりのサービスなど、さまざまなお手伝いもしてもらえますよ!
宇治浦田観光案内所
内宮B駐車場に車を停めた方は、「宇治浦田観光案内所」が最も近いレンタル車いす所です。
内宮入り口(内宮A駐車場)から「おみやげや」さんまでは、徒歩10分ほどの距離があるので、車いすを借りるまで、または返却してから車に戻るまでが少し大変です。
なので、もともと車いすを借りておはらい町を散策する予定がある方は、こちらで借りた方がスムーズかもしれません。
レンタル車いすは数に限りがあり、予約ができないので、絶対に借りたいという方は、早め早めの行動をおすすめします!
おはらい町は平坦なところが多く、お店も車いすのまま入れるところが多いですが、狭くなっている部分もあるので注意して進んでください。
お土産屋さんも車いすを借りれるところも、開店は9時が多いので、お参りしてから観光したい人は時間帯に注意して行動してくださいね。
マイ車いすがなくても楽しめる!
普段車いすを利用していない人もレンタル車いすがあれば気兼ねなく参拝できます。
私の祖母も、普段は杖をついて歩いているのですが、今回車いすをお借りしての旅行は想像以上に快適だったらしく、とても喜んでいました。
はやめに内宮に参拝して、おはらい町に行く場合は、内宮A駐車場に停めることになると思います。
その場合は、一番近いレンタル車いすが「おみやげや」となり、徒歩10分程の距離があるので、そこだけ頑張って歩くか、介助の人の往復が必要になります。
もし、二手に分かれることができるのであれば、おかげ横丁の付近に車の通れる道があるため、そこまで送迎してもらうと多少は負担が軽くなるかもしれません。
みえのあそキャン24(三重の遊び体験が30%OFF!)
アソビューでは2024年6月3日から、三重の遊びがお得に体験できる【みえのあそキャン24】が開催されています。
平日限定となりますが、クーポンを利用することで30%OFFで体験できるんです。
- 三重県内の遊び・体験であること(レジャー施設や温浴施設、体験要素が少ないものは除外)
- 体験日が平日であること
- 予約時にクーポンコードを登録すること
- 対象期間2024年6月3日(月)〜2025年2月28日(金)であること(8月1日~31日は除外)
伊勢神宮の近くにも体験はいくつもあって、真珠のアクセサリーなどをつくる体験もあったのですが、和菓子をつくれるこの体験は、ぜひやってみたいですね!
クーポンはこちらのページに記載がありますので、忘れずに予約してくださいね!
まとめ
かなり暑い日に行ったので、体力も奪われて散策はあまりできなかったのですが、参拝はスムーズに行えましたし、みんなの希望だった『赤福氷』は食べることができました。
足が悪い方でも車いすの方でもお伊勢さん周辺のバリアフリーのおかげで快適に過ごすことができると思います。
これから涼しくなっていきますし、伊勢神宮内宮のへのお参りを検討している方もたくさんいると思いますが少しでも皆さんの参考になれば幸いです♪