【冷凍宅配弁当12選】遠方に住む祖父母の食事や、産後ママへのプレゼントにおすすめ!

【アフィリエイト広告を利用しています】

いのこのおばあちゃんは、今年の3月に91歳になったのですが、ご飯も洗濯も家事は自力でこなしてくれます。が、最近少しボケてきまして、そろそろご飯を作るのも難しくなるかもしれない、と心配になってきました。

そうなると、いのこが作って毎日持っていくか(近所とはいえ非現実的)、
作り置きおかずを用意するか(負担が大きく続けられるか心配)、
スーパーの総菜を買いだめするか(栄養が偏る)…
どれも、むずかしいな、という事で”宅配弁当”を検討してみることにしました。

すぐ、というわけではないのですが、とりあえず調べてみることに。
その結果を、皆さんにも報告しようと思います。
それぞれの宅配食ごとのお得情報も記載してありますので、参考にしてみてください!

※2024年5月26日現在の情報です※

宅配弁当

近年は宅配食、宅配弁当も種類がとても増えてきました。
冷凍のお惣菜やレトルトパウチ、フリーズドライなどもそうですね。
調理キットもたくさん販売されています。
コンビニなどで買うよりも、比較的安く手に入るものも多く、なかなか出かけられない産後ママへのプレゼントにも大変喜ばれます。

こんな人におすすめ

・ 忙しくて凝った料理を作りたいのにできない人
・ 家族で必要な料理が異なる場合(塩分調整・糖質制限など)
・ 家族で調理方法を分けて作らないといけない人(固め・柔らかめなど)

いのこ
いのこ

プレゼントにおすすめの宅配弁当ですが、基本的には冷凍保存になります。
冷凍庫の空きが必須ですので、事前に確認されることをおすすめします。

まずは、どんな宅配弁当があるのか、調べてまとめてみます。

宅配弁当メーカー表

送料などを含めた上での、1食あたりの金額をまとめました。
送料は地域によって異なるので、東海地方で計算させていただきます。

メーカー配達エリア初回普通食介護食制限食
ワタミ全国10食 3,900円
(1食390円)
689円(7食)834円(7食)
ベネッセ
パレット
全国780円(6食)912円(6食)7食 5,250円
(1食750円)
健康直球便全国548円(10食)648円(10食)698円(10食)
お惣菜
OKAWARI
全国冷凍総菜
9種類 3,180円
965円(7食)
ウェルネス
ダイニング
全国初回
送料無料
805円(7食)959円(7食)835円(7食)
ヨシケイ一部地域初回半額397円(3食)
ナッシュ全国初回
1000円OFF
843円(6食)
シルバー
ライフ
全国初回14食Set
1食260円
635円(7食)635円(7食)635円(7食)
ニチレイ
フーズ
全国初回10食Set
1食648円
900円(7食)907円(7食)
宅食便
日進
全国793円(7食)926円(7食)847円(7食)
ミールズ全国1,000円OFF854円(7食)
タイヘイ全国938円(7食)845円(7食)845円(7食)

宅配弁当にしぼって調べてみましたが、各社多種多様で比べるのは難しいですね。
それぞれの特色を簡単に記載します。

ワタミの『宅食ダイレクト』

もともとは、長崎県で食材セットを宅配する会社だったそうです。
それが2008年にワタミグループに参加、2010年から冷凍宅配弁当を開始しています。
ワタミの宅食(冷蔵お弁当宅配事業 売上シェアNO.1)で培った実績と経験を活かし、管理栄養士が設計した100種類以上のお惣菜が特徴の企業です!

ワタミの宅配弁当を一覧にまとめました

弁当内容7食10食定期購入
いつでも三菜3種のお惣菜4,023円4,890円5%OFF
いつでも五菜5種のお惣菜4,828円5,930円5%OFF
いつでも二菜2種のお惣菜2,520円
介護食やわらかいおかず
(ムース食)
5,040円
(4,901円)
※三菜・五菜のセットはご飯を付けることも可能です。また、定期購入の場合は14食・20食で購入することも可能です。

お弁当は冷凍宅配便で届きます。(『いつでも五菜』を7食買うと「162mm×225mm×182mm」分の冷凍庫の空きが必要になります)
食べるときは、電子レンジで3~5分チンするだけで美味しいおかずをいただけます。
こちらのお弁当は、ご飯が付いていない為、別で用意が必要になります。



はじめて利用する人はお得!

送料は、北海道が1,100円、沖縄が2,200円、そのほかの地域は800円です。
が、ワタミの宅食ダイレクトではじめて注文する方限定で、送料3回無料のクーポンが貰えます!
いのこの地域でも800×3=2,400円の割引が受けられます。
こちらは、定期購入限定のクーポンとなり、3回以上の継続が必要となります。
また、商品は『いつでも三菜』セットもしくは『いつでも五菜』セットの定期購入のみとなります。

定期購入はちょっと、という方には「お試し割」をおすすめします。
こちらは送料は掛かるのですが、『いつでも三菜・五菜』のセットが割引価格で購入できます。

いつでも三菜セット(10食)いつでも五菜セット(10食)
定期購入3回合計13,935円
(4,645円/1回)
合計16,899円
(5,633円/1回)
おためし1回4,700円5,680円4880
おためし1回+定期購入2回合計15,590円
(5,196円/1回)
合計18,546円
(6,182円/1回)
おためし1回+都度購入2回合計16,080円
(5,360円/1回)
合計19,140円
(6,380円/1回)
※送料は800円の地域で計算しています。
※全て、送料込みの値段で計算しています。

それぞれの金額を比較してみるとこんな感じ。
やっぱり、初めての方は送料無料3回分で購入するのがお得みたいですね!

さらに、2024年6月30日まで、ワタミでは「40周年感謝祭のキャンペーン」が開催中!
いつでも三菜セットのお値段で、いつでも五菜セットが届きます!

"冷凍惣菜"をご自宅まで宅配便でお届け!【ワタミの宅食ダイレクト】40周年感謝祭キャンペーン中

『ベネッセのおうちごはん』

ベネッセパレットは、教育事業でなじみのある、『ベネッセコーポレーショングループ』の企業です。
2014年から高齢者向けの配食サービスをスタートし、現在では管理栄養士監修の各種お弁当を宅配する事業に取り組んでいます。

弁当品数内容7食
定期便
14食
定期便
4食6食8食
バランス
健康食
4品健康に
気をつけて
いる方
普通食
4,200円8,260円3,890円
ベスト
ランチ
3品2,400円4,400円
塩分制限食4品塩分1.7g
以下
制限食
5,250円10,220円4,680円
たんぱく・塩分調整食4品5,250円10,220円4,680円
ムースの
おかず
3品噛む力が
弱くなって
きたと
感じる方
2,640円4,720円
冷凍
やわらか食
4品6,090円12,096円5,520円

お弁当は冷凍(クール便)で届きます。(7食買うと「175mm×210mm×331mm」分の冷凍庫の空きが必要になります)
食べるときは、電子レンジで3~5分チンするだけで美味しいおかずをいただけます。
こちらのお弁当は、ご飯が付いていない為、別で用意が必要になります。

送料は1セットにつき790円。国内のどの地域で注文しても、790円です!
また、定期購入の回数しばりは無いので、いつでも解約可能です。
制限食やバランス健康食は人気商品の為、「売り切れ」になってしまうタイミングがあります。
注文し忘れや、売り切れで買えなくなることの無いように、定期購入をおすすめします。

シニアライフクリエイトの『健康直球便』

㈱シニアクリエイトは1999年に、高齢者専門の宅配弁当店としてはじまりました。
そこから、「食」を中心にした総合的なサービス・ケアを届ける事業展開をすすめ、2020年より冷凍弁当の通販事業【健康直球便】を開始しています。

健康直球便の弁当は全て管理栄養士が監修しておりラインナップがとても豊富です。

弁当熱量おすすめ10食5食
糖質・カロリー食300kcal前後ダイエットしたい人向け6,980円
カロリー・塩分調整食240kcal前後バランスに拘った弁当5,480円3,480円
たんぱく・塩分調整食310kcal前後たんぱく質を調整したい方向け6,480円3,980円
消化にやさしい食消化にやさしい弁当6,480円
やわらか食150kcal前後歯ぐきと舌でつぶせる弁当6,480円3,980円
ムース食280kcal前後噛む力・飲み込む力が弱くなった方向け6,480円3,980円

健康直球便ではリピーターさんは10食セットが500円OFFで購入可能です!
また、沖縄以外の地域は送料0円のクール便で配送されます!

健康直球便 / TOPページ (kenko-chokkyubin.com)

まるすぎの『お惣菜Okawari』

株式会社まるすぎは、愛知県春日井市にある、無添加のお惣菜製造会社です。
クール便での配送がメインですが、店頭での受け取りも可能です。

『お惣菜Okawari』の冷凍弁当は、医師監修し栄養管理士が開発しています。
15食、30食コースはお肉もお魚もバランスよく配送されますが、7食コースは3種類のコースから選択できます。
お肉メインのコース『ボリュームコース』、魚メインのコース『和の心コース』、お肉も魚も食べられるコース『バランスコース』です。
そして、こちらのお弁当、全てのコースにもち麦ご飯が付きます!
ご飯が付いてこの価格は破格!

弁当熱量内容7食15食30食
ボリュームコース560~
600kcal
お肉弁当6,230円
890円/1食
送料526円
(北海道
・沖縄は別途)
11,850円
790円/1食
送料無料
17,700円
590円/1食
送料無料
和の心
コース
530~
600kcal
和食弁当
バランス
コース
500~
600kcal
魚とお肉
出典元【まるすぎ”お惣菜Okawari”HP】

【公式】お惣菜おかわり、惣菜 おかずの通販 | (osouzai-okawari.com)

『ウェルネスダイニング』

ウェルネスダイニング株式会社は2011年に設立した会社です。
『生活習慣病などにより、ご自身で食事制限をしなければいけない方、またそのご家族の負担を少しでも軽くするため』
のお弁当を宅配しています。

さまざまな、食事に制限のある方に対応するお弁当を用意してくれていて、定期購入にすると送料(770円)が無料になります!

弁当おすすめの人7食14食21食
糖質&カロリー制限
気配り宅配食
糖尿病血糖値が
気になる方向け
5,076円9,936円14,472円
たんぱく質&塩分調整
気配り宅配食
腎臓病の方向け
カリウム制限
5,346円10,584円15,444円
塩分制限
気配り宅配食
高血圧の方向け5,022円9,936円14,472円
栄養バランス
気配り宅配食
食生活の偏りが
気になる方向け
4,860円9,612円14,040円
ちょっとやわらかめ
宅配食
ひと口サイズのものが
食べやすい方向け
5,292円10,260円15,012円
かなりやわらか
宅配食
とろみがついているものが
食べやすい方向け
5,940円11,124円16,416円
ムースやわらか
宅配食
舌でつぶせる柔らかさが
食べやすい方向け
5,940円11,124円16,416円

ちなみに、ウェルネスダイニングでは塩分・カリウムを制限した『野菜を楽しむスープ食』というスープも販売されています。
商品はヤマト運輸のクール便で届くので、冷凍庫の空きが必要になります。

出典元【ウェルネスダイニング”気配り宅配食”HP】

食事制限専門の宅配食通販『ウェルネスダイニング』

ヨシケイの『シンプルミール』

ヨシケイは宅配ミールキット(カットされ調理するだけの食材)で有名な会社ですが、『シンプルミール』という冷凍弁当の宅配も現在はされています。
送料無料でヨシケイの配送担当の方が、直接宅配してくれるのですが、対象地域が限定されており、いのこの地域は対象外地域でした。
3食セットで1,190円の商品が、初めての方限定で、半額の595円(1食199円)で試せるので、対象地域の方は試してみるのもアリだと思います!

引用元【ヨシケイ”シンプルミール”HP】

シンプルミール (you-shoku.net)

『宅配食のナッシュ』

ナッシュ株式会社は2016年に設立した会社で、ヘルシーで手軽に食べられるお弁当の製造から配送まで、一貫して行っています。
全メニューが糖質30g・塩分2.5g以下の栄養基準で統一されているのですが、ナッシュのおもしろいところは、肉や魚のお弁当だけではなく、バターロールなどのパンや、バナナドーナツなどのデザートメニューも選択できるところです!
お任せで人気のメニューを選ぶことも、自分好みのメニューを選ぶこともできますよ!

弁当6食8食10食
ヘルシー冷凍
宅配弁当
4,190円
698円/食
4,990円
624円/食
5,990円
599円/食

ナッシュでは定期購入で割引きなどはありませんが、買えば買う程安くなる、制度があります。
累計購入数にて割引率が異なりますが、『10食プランを継続購入し170食購入すると、1食当たりの値段が499円』になります。
毎回1,000円OFFで購入できるという事です。

【nosh-ナッシュ】ヘルシー・糖質に配慮した冷凍宅配弁当

シルバーライフの『まごころケア食』

株式会社シルバーライフは2007年開業の会社です。
高齢者向け配食サービスや、高齢者施設等への食材販売などを経て、冷凍弁当『まごころケア食』を開始しました。
忙しい毎日でも栄養バランスの取れた食事を摂れるよう、さまざまな工夫がされています。

弁当制限7食10食14食21食
健康バランス食300kcal以下3,465円4,800円6,440円9,555円
糖質制限食糖質15g以下3,465円6,440円9,555円
塩分制限食食塩相当量
2.0g以下
3,465円6,440円9,555円
たんぱく調整食たんぱく質
10g以下
3,465円6,440円9,555円
カロリー調整食240kcal
±10%
3,465円6,440円9,555円
ムース食咀嚼・嚥下
しやすい舌触り
3,465円6,440円9,555円

送料は980円(沖縄県や離島は1,480円)です。

【公式】まごころケア食、管理栄養士監修の冷凍食 | まごころケア食 (magokoro-care-shoku.com)

【最安値】まごころお得便(初回限定59%OFF!!)

『まごころお得便』とは、簡単に言うと定期購入便です。
まごころケア食は定期購入にすると、超お得!

いのこ
いのこ

健康バランス14食セットの場合
単品購入だと、6,440円(1食当たり460円)
定期購入だと、5,152円(1食当たり368円)

注文頻度は週1・2・3・4回から選べて、どの回数を選択しても『20%OFF』で購入できます。
しかも、『まごころお得便』にいいところは、いつでも解約できること!
解約手数料などもない為、とても試しやすいです。
商品に自信があるからこそできるんでしょうね!

特に、初回購入時に『まごころお得便(定期購入)』で購入すると、
健康バランス14食セットが2,660円1食当たり190円)で試すことができます。
送料を加味しても、1食当たり260円。
しかも、それに加えて…

冷凍庫の無料レンタル!

シルバーライフさんでは、冷凍庫の無料レンタルもしてくれます!

無料レンタルの条件

・14食セット、21食セットの購入
・定期購入『まごころお得便』
・月1回以上の配送間隔
・クレジットカード決済

『まごころケア食』購入中は無期限で貸してくれるので、冷凍庫の空きが少ない方はシルバーライフに決まり!

ニチレイの『ニチレイフーズダイレクト』

株式会社ニチレイフーズは日本における冷凍食品の最先端をいく会社です。
株式会社ニチレイから2005年に分社化、その公式オンラインショップが『ニチレイフーズダイレクト』です。
さまざまな制限食に加え、初夏にぴったりなメニューや、父の日ギフトなども扱っており、メニューが豊富です!

弁当おすすめ7食10食14食その他
気くばり御膳健康的な食生活5,800円~8,400円~11,800円
パワーデリたんぱく質をしっかり摂りたい方14,600円8食8,000円
ウーディッシュヘルシーな食事9,700円8食5,500円
アットホームバル夕食・おつまみに6,600円9,200円
健康サポート食糖質や塩分などの制限食5,850円~8,370円

送料は地域によっても異なりますが、いのこの住んでいる東海地方の方は、7,500円以上の商品を購入すると送料が無料になります。これはでかい!



2024年5月20日現在、LINEで10%OFFクーポンをプレゼント中との事!
会員登録したら忘れずにLINEアカウント連携しましょう!

会員特典や定期便などで割引

ニチレイフーズダイレクトは割引システムがたくさんあります。
簡単にまとめると、

・無料会員登録でポイント獲得(100円で1ポイント)
・会員ランクによって割引や誕生日プレゼント!(年間購入金額が10万円以上で5%OFF)
・定期便の利用でポイント3倍 & 送料無料

すこしでもお得に買えると、嬉しいですよね!

日清医療食品の『食宅便』

日清医療食品株式会社は、医療・福祉関連施設に特化したヘルスケアフードのオンリーワン企業として活躍している会社です。
病院や福祉施設に加え、保育施設にも食事を提供しています。
『食宅便』は在宅療養や予防医療のニーズの高まりを背景に、長年培ってきたノウハウにより、栄養価をコントロールした食事を家庭でも活用できるように始めたサービスです。

弁当おすすめ定期便5食定期便7食通常便7食
おまかせコース和洋中に加え卵・魚など
56種類のメニュー
2,981円4,173円4,770円
低糖質セレクト糖質を10g以下に抑えた
セットメニュー
2,981円4,173円4,770円
たんぱくケアたんぱく質10.2g程度、塩分やカリウムなどを抑えたメニュー3,278円4,588円5,150円
塩分&カロリーケア塩分2.0g未満、カロリーも抑えたメニュー3,278円4,588円5,150円
やわらかい食事やわらかく調整したメニュー3,278円4,287円~5,700円~

送料は全国一律780円。定期便を利用すると、390円になります。(5食セットの場合は780円)
また、食宅便には会員ランクがあり、それによりポイントが付与されます。
詳しくはこちらをご覧ください。

いのこ
いのこ

「おすすめコース」の7食を月に2回、定期で注文すると、4か月後にはランクがシルバー(真ん中)まで上がります。すると、注文ごとに4%のポイントが付与されるので、1回の注文で154ポイントもらえます。
このポイント、さまざまな商品と交換できるのですが、電気ケトルやスティッククリーナーなども含まれます。人気のハンドブレンダーとの交換は2500ポイントなので、17回購入するともらえる計算です!

食宅便 – 日清医療食品 (shokutakubin.com)

デリッシュキッチンの『ミールズ』

デリッシュキッチン(DELISH KITCHEN)は、だれでも簡単においしく作れる管理栄養士監修のレシピを、動画で配信しているサービスです。
そんなデリッシュキッチンがプロデュースした、バランスに配慮した美味しい宅配食を食べられるのが、『ミールズ(Meals)』です。

ミールズのお弁当は、厚さ4.5cmと業界内でもとてもコンパクト!
更に、縦に置くことができるので、冷凍庫もすっきりします!

弁当7食10食14食21食
ミールズ4,990円6,490円8,990円13,390円
1食あたり(送料含む)855円748円713円695円
※送料は北海道(2,490円~)・沖縄(1,890円~)を除く地域の送料で計算しています。

こちらのバナーからの購入で、初回1,000円OFFで始められますよ!



タイヘイ

タイヘイ株式会社は明治13年創業の企業で、醬油やカット野菜の販売などを手掛けています。
1970年代にはファミリーセット事業を展開、健康に気遣う冷凍弁当や調味料などを製造、販売しています。
メニューも豊富で、専門医監修の各制限食も多様に用意されています。

弁当おすすめ5食7食14食
ヘルシー御膳エネルギーと塩分を調整3,880円5,350円10,400円
たんぱく調整食たんぱく質と塩分を調整3,200円4,480円7,400円
彩ごころカロリー調整・塩分制限3,850円
たのしみ御膳バランスの取れた食事4,250円5,850円11,700円
ソフト御膳嚙む力・飲み込む力が弱い方向け3,780円5,200円10,400円
糖質少なめセット糖質が気になる方向け5,350円

こちらのお弁当は定期購入すると、送料が無料になります。
また、お弁当自体がお得になるキャンペーンもやっているようです!(2024年5月26日現在は)
注意点としては、初回購入を含め3回は購入の継続が必要になりますので、よく検討してから注文してください。



まとめ

今回は冷凍弁当について調べた結果をまとめました。
メーカーも種類も想像以上にあって、それぞれ栄養士さんや専門医が監修して健康に気を遣った食事が並んでいました。
産後の一番大変な時期に、このお弁当に出会えていたら…
おばあちゃんにももちろん良さそうですが、出産のお祝いにプレゼントしてみようと思いました!

次回は、この中のどれかを購入してみて、食レポしますね!

タイトルとURLをコピーしました