【超初心者向け!】Windowsのファンクションキーの使い方教えます!

【アフィリエイト広告を利用しています】

こんにちは!いのこです!

キーボードの上の方にあるF1~F12までのキー、ファンクションキー
使い方を知っていると、と~っても便利なキーです。

今回は、パート主婦のいのこが、『パソコン初心者が覚えておくと必ず役に立つPC情報』として、Windowsのファンクションキーについてまとめました!

ショートカットキーリストも作成しましたので、良ければダウンロードして使ってください!

ショートカットキー一覧ダウンロードはこちら!

ファンクションキーってなに?

ファンクションキーとは、キーボードの上の方にあるF1F12までのキーのことです。

PCキーボード配置

説明や表示が何もないので、何に使うのか、いのこも最初はチンプンカンプンでしたが、一度覚えてしまうと、無かった頃には戻れないほど大切なキーです。

それぞれに用途が異なるので、ひとつづつ解説していきますね。

Windowsのファンクションキー

F1ヘルプを表示する
F2ファイル・フォルダ等の名前を変更する
F3検索する(ファイル・フォルダ・他)
F4アドレスバーを表示する
F5更新する
F6入力文字をひらがなに変換する
F7入力文字をカタカナに変換する
F8入力文字を半角カタカナに変換する
F9入力文字を全角英文字に変換する
F10入力文字を半角英文字に変換する
F11ウインドウを全画面表示にする
F12Microsoft Office で使用する機能

特に大事なキーを紹介します。

F2キー(名前変更)

F2キーはファイル・フォルダの名前を変更できます。
変更したいファイルを選択して、F2キーを押すと、ファイル名が反転され、そのまま入力することができます。
名前を全て変更したい場合は、F2キーを押してそのまま新ファイル名を入力していきます。
名前のに、追加もしくは削除したい場合は、F2キーを押した後、(名前の一番前)か(名前の一番最後)を押せば、カーソルが移動するので簡単に変更できます。

マウスで名前を変更するときは、「変更したいファイルを選択して、もう一度クリックする」、
もしくは、「右クリックして、名前の変更」を選びます。

一つのファイルを変更するだけなら、この機能を使う必要はあまりありません。
が、数個から数十個のファイル名を変更する際に、マウスを使わなくていいこの機能は神機能と化します。

全てのファイル名の最後に、文字を入力

「このファイル全部、後ろに日付入力して」

こういったことを頼まれたとき。
マウス持って、キーボード入力して、またマウス持って…を繰り返すと間違えもするし、とても手間がかかります。

ですが、F2キーを使用すれば、キーボード操作のみで完結します!
ファイルを選択し、F2キー、キー、文字入力(ファイル名変更)、Enterキー、これを繰り返すだけです。

いや、一番簡単なのはTabキーか。
ファイル名を変更した後、Enterキーの代わりに、Tabキーを押すと次のファイルが名前反転状態で選択されそのまま入力できるようになっています。
全てのファイルの名前を変更する時は、これがベストですね。

F7~F10キー(文字変換)

F7F10キーは入力文字をそれぞれ対応した文字種に変更してくれます。

たとえば、ひらがな入力で「https://いの-あの。こm」

と入力した後に、F10キーを押すと「https://ino-ano.com」

と変換されます。
毎回入力方式を変更せずに入力できるんです。
どのキーがどの文字に対応するのかだけ覚えればいいので、明日から即つかえますよ!

Excelのファンクションキー

F1ヘルプを表示する
F2選択セルを文字編集状態にする
F3「名前の貼り付け」ダイアログを表示する
F4直前の動作を繰り返す
F5「ジャンプ」ダイアログを表示する
F6画面エリア内選択切り替え
F7スペルチェックする
F8拡張選択モード(複数セル選択モード)
F9全ワークシートを再計算する
F10メニューのキーヒントを表示する
F11グラフを作成する
F12名前を付けて保存する

特によく使う、赤字のキーについて説明します。

F2キー(編集)

選択したセルの入力を間違えてしまったとき、マウスで入力しなおすときは、
まずはそのセルをクリックして、その後ダブルクリックすると、選択セル内の文字を編集できます。

が、F2キーを押すといっぱつで編集できるようになります。
これは、がちで役に立つ。
いのこは毎日使っている機能です。

F4キー(繰り返し)

F4キーは直前の動作を繰り返します。
セルに色を付る、書式を変更する、行を削除する、セルの結合など、様々な作業を繰り返せます。

例えば、いくつかのセルを塗りつぶしたい時は、
一つ目のセルを塗りつぶして、
それ以降のセルはF4キーを押せば塗りつぶせます。
他の作業を行うまでは、何度でも繰り返せますよ!

F12キー(新規保存)

F12キーを押すと、「名前を付けて保存」のダイアログが表示されます。

マウスで作業をする際は、
①ファイルタブを選択し、②新規を選択します。
が、このキーを覚えておくと一発完結です。

ショートカットキー一覧ダウンロード

いのこ的に必須と思う、Windowsのショートカットキー一覧をまとめました!
ダウンロードして、印刷して、デスクに貼って使っていただけるととてもうれしいです!
だいたい覚えたら、捨ててくださいね!

まとめ

ショートカットキーでできる作業は、どの作業もマウスでできる作業です。
ですが、これを覚えておくだけで、作業効率は確実にあがります。

ひとつづつでいいので、覚えて、仕事に活用しましょ!

タイトルとURLをコピーしました