先日、東京ディズニーシーに行ってきました!今年の夏は暑すぎて、ディズニーも空いているという事だったので行ってみたのですが、確かに空いていました!
夏ディズニーに最低限必要な持ち物をお伝えしたいと思います!
サーモス【スポーツ保冷バック】
魔法瓶で有名なサーモスから出ている保冷バッグです。
こちらのバッグには600mlまでのペットボトルがちょうど2本入ります。
(付属の保冷剤を入れると2本は厳しいですが…)
わたしは今回保冷剤は使わず、凍らせたお茶のペットボトル1本と
こんにゃくゼリーをいくつか入れていきました。
開け口がチャックではなくマジックテープなのが唯一のマイナスポイントです。
保冷効果の為なのでしょうか?
サイズはB5〜A4くらいで、結構大きいですが、A4が入るサイズのカバンであれば入ります。
水筒でももちろんいいのですが、この袋に保冷剤代わりの凍らせたペットボトルを入れておけば
途中で購入したペットボトルも冷たいまま持っておけます。
さらに凍ったペットボトルにタオルを巻いておけば冷やしタオルもできるし、
ペットボトル自体を首筋などにあててクーリングもできます。
熱中症対策にもってこいです!

朝7時くらいに冷凍庫から出した
ペットボトル、飲み切ったのは18時くらいでしたがまだこれだけ氷が残っていました!
モバイルバッテリー
最近のディズニーリゾートは、スマホアプリがないと楽しめないと言っても過言ではないです。
チケットをアプリから購入し、スタンバイパスを取り、有料パス(DPA)を買い、ショーの抽選をし、
各アトラクションの混雑状況を確認し…
レストランやフードワゴンも、アプリから予約したりモバイルオーダーのみ
受付という店舗もありました。
そんな中でスマホの充電が切れてしまったらアウトです。
念のため充電器を持っていきましょう。
こちらはタイプCとLightningどちらも対応で、さらにコードがないので持ち歩きにぴったりです。
今は、携帯扇風機にモバイルバッテリー機能が付いた物も人気みたいですね!
こちらの商品は、冷感プレート搭載のハンディファン。
朝の通勤時や、街中で使っている人も見かけます。
ディズニーランド以外でも重宝するので、参考にしてみてください!
スマホストラップ
アプリ必須に加えて、写真を撮ることも多いディズニーリゾート。
カバンも大きくなりがちでガサゴソするのも面倒なので初めてスマホストラップを購入しました!
元々使用していたスマホケースがボロボロだったので、ケース付きのものを購入。
悩みに悩んでこちらにしました。
![]() |
価格:1980円 |
カード入れの向きが横向きなのでぶら下げていても落とす心配がありません。
手が小さいので分厚くなって操作しにくいかなと思ったのですが、ぎりぎり片手でも使えました。
見た目も意外とスマートでよかったです。
ICカードとクレジットカードを入れ、もしもの時の現金も入れて財布は置いていきました。
普段の支払いもクレジットやQRコードが多いので、これだけで日常生活も送れそうです!
値段の割にしっかりした作りですが、何年も使えるタイプではないかな〜という感じです…。
今回は急いでいたしサイズの合うこちらを購入しましたが、スマホを買い替えたら次はこちらを購入しようと思っています!(実物を見ましたがお高いだけあって、とてもよかったので)

こちらのスマホケース、TBS朝の番組「ラヴィット」に出演中の田村アナも使用しているみたいです!
日傘【芦屋ロサブラン】
とにかく暑くて屋外で待つ時間も長くなりがちなので、日傘は必需品です!
日傘があるだけで体感温度もかわるし、なにより直射日光を遮るだけで疲労度がかわります。
いろんな日傘がありますが、やっぱりせっかく買うなら完全遮光をお勧めします。
芦屋ロサブランは比較的ガーリーな日傘で、効果はいうことなし!
高いけど布に穴が開かない限り、遮光効果が衰えることはありません。
同じ価格帯で人気のサンバリア100よりも買いやすくてお勧めです。

サンバリア100もとてもいい商品ですが、生産の都合上5月くらいから品切れが多いです
ちょっと高すぎる、と思われる方にはWpcもおすすめ!
日焼け止め
日傘に加えて、日焼け止めも必ず持っていってこまめに塗り直しましょう。
実は今回、日傘を忘れてしまって日焼け止めだけでなんとか耐えました。
どうしようもなく暑かったので、皆さんは必ず(男性も)日傘を持っていくことをお勧めします。
ですが、今回使用したニベアの日焼け止めは想像以上に効果を発揮してくれました!ノースリーブのワンピースを着ていましたが2時間に1回くらい顔も腕も塗り直して過ごしたらほぼ日焼けしませんでした。
証拠の写真を撮ったので本当は乗せたかったのですが、あまりにも自分の二の腕が太くて情けなかったので割愛します(笑)
いのこは写真を見ましたが、確かに一部分だけきれいに赤くなってました!
そして頭皮も日焼けして痛いと言っていました。
楽天では高いので載せませんでした、ご近所のドラッグストアで買ってください!
ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル – NIVEA
その他の細々したダイソーで買えるもの
冷凍して持っていくと保冷剤にもおやつにもなります。ダイソーで6個入りを2個味違いで買うといいです。(冷凍しないでと買いてあるので、自己判断でお願いします)
コンパクトで持ち運びに便利です。何かを食べる時や机の汚れが気になる時に。
濡れるアトラクションもあるので、思う存分楽しみたい時はカバンをまるまる入れられるこちらが便利です。終わったらそのまま少しの間持ち歩くと暑いのですぐ乾きます。ペタンコになるので乾いたらしまいましょう。