小学生向けの【お家で謎解きゲーム】作ってみた!(無料で配布してます)

【アフィリエイト広告を利用しています】

リアル謎解きゲームはコロナ禍で、オンライン謎解きゲームとして販売されるようになりました。
家で手軽に家族と楽しめるオンライン謎解きゲームを、いのこもいくつか遊びましたが、小さい子どもがやるには、少し難しいんですよね。

よし!それなら作ろう!

と思い立ち、どんなお家でもできるような、小学生向けの『お家で謎解きゲーム』を作ってみました。

ダウンロードして印刷すればそのまま使えるファイルも無料配布していますので、よければ使ってみてください。

謎解き手順

いのこが作った謎解きは、【クロスワードパズル】と【謎解きをミックス】したものです。

  • クロスワード用紙(1枚)
  • 場所探し謎解き用紙(4枚)
  • クロスワード用謎解き用紙(8枚)

まずは、子どもたちに『クロスワード』用紙と『場所探し謎解き』用紙を渡します。
『場所探し謎解き』の答えの場所に、『クロスワード用謎解き』用紙を2枚ずつ隠して、クロスワードを解いてもらいます。

そして、最後のクロスワードの答えの場所にプレゼントを置いて完成です!

クリスマスプレゼントを謎解き風にして渡すのもアリだと思います。

謎解きダウンロード

謎解きのダウンロードはこちらからどうぞ。
完成版のPDFデータと、お好きにいじれるExcelデータを用意しました。

どちらも無料で配布しますので、是非遊んでみてください!

場所探し謎解き

ここからは、実際に謎を紹介していきます。
まずは『場所探し謎解き』です。
全部で4問あります。

こちらの謎は、1枚ずつ渡しても、4枚一度に渡してもOKです。

なぞ1

お家で謎解き

「て」を「み」に変換すると答えが出ます。

答えはこちら

水飲み場の鏡

なぞ2

お家で謎解き

「あいうえお」の表に照らし合わせて。

答えはこちら

机の下

なぞ3

お家で謎解き

矢印の部分の文字を読みましょう。

答えはこちら

くつばこ

なぞ4

お家で謎解き

スマホの文字入力。
いまの子どもたちなら、できると思います。

答えはこちら

洗濯機

クロスワードパズル

こちらは『クロスワードパズル』です。
場所探しで得た『クロスワード用謎解き』を解いて、クロスワードパズルに入れていきます。

お家で謎解き

★印を並び替えると答えが出ます。

答えはこちら

カーテンの裏

クロスワード用謎解き

お家で謎解き
①の答えはこちら

あか(あいうえおの表に照らし合わせて)

②の答えはこちら

家庭科(勝てイカ!)

お家で謎解き
③の答えはこちら

いるか

④の答えはこちら

三日月

お家で謎解き

⑤は、身近な人の誕生日を書いてから隠してください!
こたえは「たんじょうび」になります。

⑥の答えはこちら

地下水(左から曜日のひらがなを入れてみて)

お家で謎解き
⑦の答えはこちら

漢字ノート

⑧の答えはこちら

ラビット

実際に体験させてみて

実際に、小学生の子ども(2人)に体験させてみました。

場所探し謎解きの④(せんたくき)が難しいかな?
と思っていたのですが、そちらは案外簡単に解けた模様。

一番、時間が掛かった謎は、クロスワードの⑥(ちかすい)でした。
曜日を当てはめるところに全然たどり着けず、ヒントも
「カレンダーを見て!」
と、ほぼほぼ答えを言っていました。

全部解くのにかかった時間は、40分ほど。

飽きる事もなくできる、ちょうどいい問題だったかな~と思います。

まとめ

我が家の子どもたちには好評だった、今回の謎解き。

もし、やってみた感想等ありましたら、コメントでいただけると嬉しいです!
好評だったら、第2弾も考えようと思います!

応援、よろしくおねがいします!

タイトルとURLをコピーしました